色々なトイレ用品があるけど、どのタイプがおすすめ?
今回はお家で過ごす愛猫のトイレ用品の選び方についてお話しします。
愛猫のトイレは最近は様々なグッズが揃っており飼い主さんも悩んでしまうことが多いかと思います。
人間もそうですが、生活環境が満たされていることで、健やかに過ごすことができます。
飼い主さんが家に帰ってきたとき、愛猫の様子がいつもと変わらないことは非常に安心できますよね。
飼い主さん
この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。
トイレのおすすめの環境作り
愛猫のトイレ用品を選ぶ際のポイント・ペットシッターのおすすめ
まずはトイレの個数ですが、理想は飼っている頭数+1個が良いでしょう。
愛猫の留守なのでトイレの掃除ができない場合も予備として使えますし、愛猫は綺麗好きなので綺麗な環境でトイレがしたいという習性を持っています。
愛猫のトイレの好みがわかるまでは違う形の物を用意しておくとよいでしょう。
- トイレの置く場所について
次にトイレの置く場所ですが、玄関や人が通る機会が多い場所は人間と同じように愛猫も落ち着かないので避けましょう。
騒がしくなく、そして飼い主さんの目が行き届く場所にトイレを設置してください。
お勧めの場所は愛猫が安心できる部屋の隅が良いでしょう。
- トイレの掃除について
愛猫は自分の排泄物の臭いがいつまでも残るのを嫌います。
トイレはこまめにチェックして、可能であれば排泄した後すぐに掃除ができると良いでしょう。
お仕事などで日中忙しい方は朝晩2回は掃除を行い、常に清潔に保てるようにしましょう。
愛猫はトイレをする時に体の向きを変えることがあるので体がトイレ内にしっかり収まり、中で向きを変えても窮屈ではない大きさのものを選んでください。
また、愛猫の本能として砂を掘り返すこともあるため適度な深さがあるトイレを使うと良いでしょう。
トイレトレー自体が軽いと、フチに体重を乗せてしまい、トイレをひっくり返してしまう子もいるので、ある程度厚みと安定感があるものが良いでしょう。
市販されているトイレトレーの比較について
愛猫のトイレ用品を選ぶ際のポイント・ペットシッターのおすすめ
ここで愛猫が使うトイレトレーの種類についてお伝えします。
スタンダードな箱タイプ
足をフチににかけてトイレをする愛猫にはこちらのタイプが使いやすいでしょう。
飼い主さんから見ても排泄のチェックがしやすく掃除もしやすいのが魅力的ですが、愛猫にとっては丸見えなので置く場所を選ぶのと、愛猫砂が飛び散ってしまう、匂いが気になってしまうなどのデメリットもあります。
カバー&ドームタイプ
こちらは屋根がついているタイプのことをカバータイプ、ドームタイプと呼びます。
ドームタイプの中には扉がついており、愛猫がトイレの中に入りこちらから見えなくなる扉付きのものもあります。
先ほどの箱タイプと違うメリットとして猫が砂を遊びをする際に、飛び散りにくく匂いが漏れにくいのが魅力的ですが、排泄の確認がしにくい点があります。
その他でも場所を取らない形が付されているトイレや、1週間に1度専用シーツを交換するシステムタイプ、うんちまで自動で処理してくれる全自動タイプのトイレもあります。
スタンダードな箱タイプ
足をフチににかけてトイレをする愛猫にはこちらのタイプが使いやすいでしょう。
飼い主さんから見ても排泄のチェックがしやすく掃除もしやすいのが魅力的ですが、愛猫にとっては丸見えなので置く場所を選ぶのと、愛猫砂が飛び散ってしまう、匂いが気になってしまうなどのデメリットもあります。
カバー&ドームタイプ
こちらは屋根がついているタイプのことをカバータイプ、ドームタイプと呼びます。
ドームタイプの中には扉がついており、愛猫がトイレの中に入りこちらから見えなくなる扉付きのものもあります。
先ほどの箱タイプと違うメリットとして猫が砂を遊びをする際に、飛び散りにくく匂いが漏れにくいのが魅力的ですが、排泄の確認がしにくい点があります。
その他でも場所を取らない形が付されているトイレや、1週間に1度専用シーツを交換するシステムタイプ、うんちまで自動で処理してくれる全自動タイプのトイレもあります。
留守番中に快適に過ごせるコツは?
たくさんあるけど愛猫砂はこの4種類がおすすめ
愛猫のトイレ用品を選ぶ際のポイント・ペットシッターのおすすめ
愛猫のトイレをする際の必需品として愛猫砂がありますが、種類によって匂いや感触、掃除のしやすさなど飼い主さんそれぞれ好みが分かれてしまいますよね。
その中での4種類の特徴についてお伝えします。
- 木材タイプ
- 紙タイプ
- 鉱物タイプ
- 最後におからタイプ
ヒノキなどが主原料の猫砂で、自然な香りが特徴的です。
脱臭性はバッチリ、固まるタイプと固まらないタイプに分かれております。
こちらも紙タイプと同じように可燃ゴミとして捨てられ、トイレに流せるものも多いです。
他のものと比べて値段が高いのですが、消臭性、抗菌性、 固まりやすさに優れたものも市販されています。
こちらの紙タイプは 固まりやすく、おしっこで色が変わるものもあり愛猫の体調をチェックしやすいです。 可燃ゴミとして捨てられ、 トイレに流せるものが多いのも特徴です。
素材が軽いので購入した際や素てる時に持ち運びがしやすいのですが、飛び散り安いのも特徴です。
雑菌の繁殖がしやすいので頻繁に掃除を行う必要があります。
鉱物タイプの特徴は脱臭力、吸水力に優れています。砂に近い感触があるので愛猫が好みやすく、そしてすぐに固まるので普段お世話をする飼い主さんにはぴったりの愛猫砂です。
デメリットとしては不燃ゴミとして扱われるものが多く、トイレに流せないことと、水を吸った時に重量があるので持ち運びやゴミを捨てる時に少々不便です。
文字通りおからを主原料にしたものです。
おから独特の香りがあり、可燃ごみとして捨てることができ、トイレに流せるものが多いです。
4つのタイプの中で優れている部分は天然素材で安心であることです。
ですが紙タイプと同じく雑菌の繁殖がしやすいので、愛猫が使用した後は口にしないようにしてあげましょう。
すべてのタイプに言えることですが、 愛猫がトイレをした後、 定期的にトイレトレーを丸洗いすることや、 天日干しをして清潔な環境を整えていきましょう。
まとめ
愛猫のトイレ用品を選ぶ際のポイント・ペットシッターのおすすめ
今は愛猫のトイレグッズは様々な種類があります。
その中でも代表的なものをお伝えしましたが、おうちの愛猫にとって合うものはそれぞれ違いますので、一度違うタイプのトイレトレーや猫砂を試しながら、愛猫の様子を見てあげてください。